テレビ離れが進む昨今、みなさんテレビは観ていますか?
昔ほどテレビを観る時間が減っている方も多いんじゃないかなと思います。
「テレビは置いているけど、あまり観ないから場所もとるし邪魔だな」
そう思っている方に、ミニマリストの僕がテレビを置かずに視聴する方法を紹介したいと思います。
テレビがなければスペースもできるので部屋が広くスッキリします♪
また、テレビがなくてもニンテンドースイッチや、プレイステーションのゲームをする方法も紹介します。
テレビとおさらばして部屋を広く使いましょう!
是非、参考にしていただければ幸いです。
目次
ミニマリストにテレビはいらない?テレビがなくても観る方法
ワイヤレステレビチューナーでテレビを観る
まず、テレビがなくてもテレビを観るのにワイヤレステレビチューナーを使う方法があります。
ワイヤレステレビチューナーとは、テレビアンテナと接続しWi-Fiでテレビの映像を飛ばしてスマホやタブレット、パソコンで視聴できるようになる機器です。
これで、テレビがなくてもスマホやパソコンでテレビが観れるようになります。
そんなワイヤレステレビチューナーがこれ!
ピクセラ サイトエアボックス XIT-AIR100W
Amazonでベストセラーになっていたワイヤレステレビチューナーで評価も高いです。
サイズも十数センチと大きくないので場所もとりません。
裏側に端子類があります。
B-CASカード、LANケーブル、テレビアンテナ、電源ケーブルを接続します。
B-CASカード、LANケーブル、テレビアンテナ、電源ケーブルは付属しているので別で用意しなくても大丈夫です。
ピクセラがリリースしているアプリ、Xit Wireless(サイト ワイヤレス)をスマホ、タブレット、パソコンなど視聴したい機器にインストールします。
アプリはWindows、Mac、iOS、Android、Kindleなどに対応しています。
アプリをパソコンにインストールして起動します。
「自宅」を選択します。
チューナとの接続が始まります。
接続されたらテレビの映像がパソコンに映ります。
観たいチャンネルもメニューから選ぶことができます。
これでパソコンからテレビが観れるようになりました!
このワイヤレステレビチューナーの良いところは場所を選ばずどこからでもテレビを観れる点です。
外出先からでもスマホと自宅のワイヤレステレビチューナーを接続すると外でテレビが観れます。
さらに、他府県や海外からでも視聴可能!
外付けハードディスクを接続すると録画もできます。
動画配信サービスを利用する
他に、テレビの代わりとして動画配信サービスを利用する方法があります。
動画配信サービスはパソコンやスマホから簡単に視聴できます。
最新のドラマやバラエティを観るのであればTVer(ティーバー)がおすすめです。
TVer(ティーバー)は、民法5社(日テレ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ)が共同で行っている動画配信サービスで、約300番組が無料で観れます。
ドラマやバラエティなど見逃した番組が放送終了から1週間見放題です。
価格 無料
AbemaTVはライブストリーミング形式インターネットテレビサービスで、ドラマ、バラエティ、アニメ、映画、ニュース、スポーツ等々様々な番組が無料で視聴できます。
また、ボクシング天心VS亀田などAbemaTVオリジナル企画も多数配信されていて、ここでしか観れない番組もあります。
価格 無料、プレミアム会員は月額960円
Hulu (フールー)は国内、海外の映画やドラマはもちろん、日テレのドラマやアニメ、バラエティが数多く配信されています。
「あなたの番です」や「名探偵コナン」、「ガキ使」に「旅猿」など日テレ番組が見放題です。
価格 月額933円(税抜)
有料動画配信サービスで一番安く提供されているのがAmazon プライム・ビデオです。
月額500円、または年会費4,900円(税込)で動画見放題です。
邦画、洋画、日本ドラマ、海外ドラマ、アニメやバラエティなど数多くの動画が配信されています。
Amazonオリジナルの映画やドラマバラエティもあります。特に松本人志のドキュメンタルは観ないと損です。
ガキ使の笑ってはいけないの10倍面白いです。これだけで月額500円分の価値あり!
また、Amazonでの配送が無料になったり、音楽が聴き放題、本も無料で読めたりと特典も多いのでコスパの良いサービスだと思います。
価格 月額500円、または年会費4,900円(税込)
テレビがなくてもニンテンドースイッチやプレイステーションで遊ぶ方法
以上テレビがなくてもテレビを観る方法でした。
「ただ、テレビを観るだけじゃなくてゲームもするんだよね」
という人もいると思います。
そこで、次にテレビがなくてもニンテンドースイッチやプレイステーションで遊ぶ方法を紹介します。
用意するものはパソコンにゲーム機(ニンテンドースイッチやプレイステーション)!
そして、もう一つ重要な機器がこれ!
エルガト ゲームキャプチャ HD60 S
エルガト ゲームキャプチャ HD60 Sはゲームのプレイ画面をキャプチャ(録画)できる機器です。
ゲーム画面を録画できるのでゲーム配信などでよく使われます。
このエルガト ゲームキャプチャ HD60 Sをゲーム機とパソコンに接続して、パソコンにゲーム画面を出力できるようになります。
図でいうとこんな感じ!
このゲーム画面を出力する機能を利用してパソコンでゲームを遊びます。
本来はプレイ画面をキャプチャ(録画)する為の機器ですが今回その機能は使いません。
プレイステーション4とエルガト ゲームキャプチャ HD60 Sを接続する前に、本体設定でHDCPを無効にしておきましょう。
そうしておかないと、パソコン側にプレイステーション4の映像が映りません。
次に、エルガトの公式サイトでGame Captureソフトウェアをインストールしておきます。
Game Captureソフトウェアを起動し、プレイステーション4とエルガト ゲームキャプチャ HD60 SをHDMIで接続、パソコンにUSBで接続します。
すると、プレイステーション4の映像がパソコンに表示されました。
あとは、テレビと同じように遊ぶことができます。
もちろんフルスクリーン表示もできます。
これで、パソコンでゲームができるようになりました。
ファイナルファンタジー7 リメイク!発売して4ヶ月以上経ってるけど未だにクリアできていません。
ニンテンドースイッチも、もちろん遊べます。スプラトゥーン2!
ただ、ここで注意してほしいのが、パソコンに表示されている映像には、ほんの僅かの遅延があります。
ファイナルファンタジー7 リメイクぐらいのアクションなら特に気になりませんが、スプラトゥーンなどのTPS、FPSのゲームや格闘ゲームなんかのコンマ何秒が重要なゲームには僅かな遅延に違和感を感じるかもしれません。
結局、僕は遅延が気になったのでスプラトゥーンをする時は、本体のディスプレイを使ったテーブルモードでプレイしています。
おわりに
以上、テレビがなくても観る方法 & ゲームを遊ぶ方法でした。
テレビを観る頻度は減ったけれど、やはりなければないで寂しいものです。
今回紹介した方法でテレビは常に置いておくのではなく、必要な時だけ観れる環境にしておくのも1つの手だと思います。
テレビが常にある時
テレビを置かずパソコンで観れるようにした時
おしまい
XIT-AIR100Wの後継機はこちら