ウェア ファッション

リーバイス 501 STFとユニクロ セルビッジジーンズを比較してみた!の巻

ジーンズの原点といえば、「リーバイス(Levi's) 501」

501が誕生したのが1890年なので、100年以上販売され続けているロングセラーアイテムです。

出典: Levi's

501は、ストレートシルエットのクラシカルなデザインで、501のデザインをベースに各ブランドがこぞって似たデザインのジーンズを作っていたりしますね。

 

 

一方、ユニクロからは「セルビッジレギュラーフィットストレートジーンズ」という、501と似たデザインのジーンズが販売されています。

出典: ユニクロ

501と同じストレートシルエットのジーンズで、ユニクロで定番の人気商品です。

 

今回は、そんなリーバイスの501とユニクロのセルビッジジーンズの仕様を見て比較していきたいと思います。

 

ケンケン
それぞれのジーンズの良さが伝わればいいな
どちらも同じジーンズにしか見えないニャー
ノラじろう

 

リーバイス 501 STFとユニクロ セルビッジジーンズを比較してみた

今回、比較する2つのジーンズはこちら!

左側がリーバイス 501-0000 シュリンクトゥフィット(STF) リジッドです。

右側がユニクロ セルビッジレギュラーフィットストレートジーンズです。

 

501は、レプリカや加工もの、スキニータイプなど色々な種類がありますが、最もスタンダードなもの選んでいます。

品番が「501-0000」となっていることからもわかるとおり501の元となるUSAオリジナルのレギュラーモデルです。

 

ユニクロ セルビッジジーンズは、ユニクロで何年も販売されている定番の人気商品です。

 

これら2つに使われているパーツや素材、作りを見て比較していきます。

どちらも、新品で購入した直後にワンウォッシュした状態のものになります。

 

生地

まずは、それぞれのジーンズに使われている生地を見ていきます。

【リーバイス】

リーバイスのデニム生地は、どこの会社の生地が使われているのかわかりませんでした。

素材は、コットン100%。

ちなみに、90年代までは、伝統のあるコーンミルズ製デニムが使用されていました。

 

生地の質感としてはゴワゴワしていてやや硬めな肌触りです。

一度洗濯しましたが、まだ糊が完全に落ちきれていない印象です。

色合いは、洗濯前こそ黒に近い紺色でしたが、ファーストウォッシュ後は、ややブルーがかった明るめの色になりました。

 

「501-0000」の生地は、生デニムになってます。

生デニムとは、防縮加工が施されていないデニムのことを言います。

防縮加工が施されていないので、洗濯するとかなり縮みます。

そのため、生デニムのジーンズは、縮みを考慮した上でいつもより大きめのサイズを選ぶ必要があります。

洗濯するとどれぐらい縮むのか検証しているので、気になる人はこちらもチェックしてみてください。

リーバイス 501 STF リジッドのサイズ選び!ファーストウォッシュはどれぐらい縮む?の巻

 

このように、洗濯して自分の体にフィットさせることから、リーバイスでは、「501-0000」をシュリンクトゥフィット(Shrink-To-Fit)と呼んでいます。

 

【ユニクロ】

ユニクロの生地は、カイハラ社のコットン100%セルビッジデニムが使用されています。

カイハラ社のデニムは、ハイブランドでも使われるほど、高品質な生地を提供しているメーカーでなので、信頼感があります。

 

色合いは、黒に近い紺色で、ファーストウォッシュ後もあまり色落ちはしていません。

また、ユニクロのデニムは先ほどのリーバイスと違って防縮加工が施されているので、洗濯してもほとんど縮みません。

ユニクロ セルビッジジーンズのサイズ選び!洗濯の縮みと裾上げのタイミング!の巻

 

デニム生地の端「耳」を使用したセルビッジデニムになっています。

セルビッチデニムは、旧式の織機で織り上げられるため、時間がかかり生産効率が悪いです。

しかし、昔のデニムはセルビッチが当たり前でした。セルビッチデニムは、良い感じに色落ちします。

そんな、セルビッチデニムをあえて採用するところに、ユニクロのこだわりを感じます。

 

トップボタン

【リーバイス】

リーバイスのトップボタンは、「LEVI STRAUSS & CO SF CAL」と刻印されています。

 

【ユニクロ】

ユニクロのトップボタンは「UNIQLO UNIQLO UNIQLO」と刻印されています。

 

ボタンフライ・ジッパー

【リーバイス】

501最大の特徴でもあるボタンフライ

ボタンフライとは、フロントの開閉部分がボタンになっているものをいいます。

501は防縮加工されていない生地なので、ジッパーだと縮んで噛み合わせがズレてしまいます。

そのようなことが起こらないためにボタンフライが採用されています。

 

ボタンフライはトイレの時にフロントの開閉がやや面倒です。

しかし、ジッパーは壊れると代えがきかないのに対し、ボタンフライだとボタンの1つや2つ取れても問題なく開閉できたり、ボタンを付け直す修理も簡単にできるといった利点もあります。

 

【ユニクロ】

ユニクロは、フロントの開閉部分がジッパーになっています。

ユニクロのデニムは防縮加工されているので、生地があまり縮みません。

そのため、生地が縮んでジッパーの噛み合わせがズレることもありません。

 

コインポケット

【リーバイス】

元々、懐中時計を収納する為にフロントポケット内に設けられた小さなポケット。

現在は、コインを入れるなどの用途に使われることからコインポケットと呼ばれています。

コインポケットの留め具は銅が採用されています。

色味は結構明るめです。

 

【ユニクロ】

ユニクロのコインポケットリーバイスとデザインはほぼ一緒です。

コインポケットの留め具も同じく銅が採用されていますが、リーバイスより暗めな銅色をしています。

 

パッチ

【リーバイス】

リーバイスの紙パッチは、馬同士がジーンズを引っ張る絵が描かれています。

馬が引っ張っても破れないタフなジーンズであるということをアピールしています。

 

【ユニクロ】

ユニクロは、パッチがなくシンプルでミニマルな仕様になっています。

 

バックポケット

【リーバイス】

リーバイスのバックポケットには、アーキュエットステッチといって、弓状の特徴的なステッチが施されています。

バックポケットの補強や、デザインで他社と差別化するために用いられています。

このアーキュエットステッチはリーバイスの第2のロゴマークと言ってもいいでしょう。

 

そして、もう1つリーバイスの証ともいえるのが、バックポケット右の左上にあるレッドタブです。

レッドタブは通常「Levi's」の文字が表記されていますが、何本かに1本「(R) 」だけのレッドタブも存在します。

これは、リーバイス社がレッドタブ自体の商標を所持しているといった意味があります。

つまり、「Levi's」の社名があろうがなかろうが、レッドタブそのものがリーバイスの商標登録であり、リーバイスのみが使える特権となっています。

 

【ユニクロ】

ユニクロのバックポケットにステッチやタブはなく、装飾性をはぶいたシンプルなデザインになっています。

 

ステッチ

【リーバイス】

リーバイスは、黄色とオレンジのステッチで構成されています。

 

裾の処理は「シングルステッチ」になっています。

「シングルステッチ」の特徴は、一部の糸が切れてもほつれにくく丈夫なところにあります。

 

【ユニクロ】

ユニクロは、ベージュとオレンジのステッチで構成されています。

リーバイスと比べて、やや落ち着いた色味です。

 

裾の処理は「チェーンステッチ」になっています。名前の通り、鎖のような縫い目です。

「チェーンステッチ」の特徴は、洗濯すると糸が縮み、うねりができて波打ったような独特なアタリ(色落ち)がつきます。

ヴィンテージデニムやレプリカデニムの裾処理は、「チェーンステッチ」になっていることが多いです。

綺麗なアタリになることから、デニムマニアから好まれている縫製方法です。

ただし、一部の糸が切れるとその場所から一気にほつれてしまうので、耐久性はあまり良くありません。

 

シルエット

【リーバイス】

501着用時のシルエットです。

前!

 

後ろ!

 

501といえば、ストレートシルエット!

ただ、現行の501は、現代風にアップデートされていて昔の501より、ややタイトになっている印象です。

昔の501は着こなしを間違うと野暮ったくなりがちですが、現行の501はどんな着こなしでもある程度様になる綺麗目なシルエットに仕上がっていると思います。

 

【ユニクロ】

ユニクロ セルビッジジーンズの着用時のシルエットです。

前!

 

後ろ!

 

こちらもストレートシルエットで、501と見た目に違いはあまりないような気がします。

どちらも、お気に入りのシルエットです。

 

リーバイス 501 STFの良いところ

自分の体にフィットしていく

出典: Levi's

リーバイス 501-0000 シュリンクトゥフィット(STF) リジッド」の良いところは、自分の体にフィットしたジーンズに育っていくところにあります。

洗濯して縮ませ、履いて伸ばして、また洗濯して...を繰り返すことで、まるでオーダーメイドしたかのような自分だけの体に合ったジーンズに変化していきます。

履き込むことで自分だけのオリジナルジーンズに育っていく楽しみがシュリンクトゥフィットにはあります

 

レングスが選べる

出典: Jalana

通常、ジーンズを買おうとするとレングス(股下)は固定されていて長い場合は購入後、裾上げする仕様になっていることが多いです。

(ユニクロのセルビッジジーンズもレングス(股下)が固定されています。)

 

しかし、501は裾にかけて細くなっているので、裾上げをすると本来のオリジナルのシルエットが崩れてしまいます。

できれば、オリジナルのシルエットのまま履きたいものです。

 

その点、「リーバイス 501-0000 シュリンクトゥフィット(STF) リジッド」は、レングスが29〜40まで選べるようになっているので、裾上げする必要がなくジャストなサイズのものを選ぶことができます。

低身長で裾上げをしなければいけない場合、レングスが選べるのは非常にありがたいです。

 

 

などなど、ここでは語りきれないぐらい「リーバイス 501-0000 シュリンクトゥフィット(STF) リジッド」は他にもたくさんの魅力があるので、より詳しく知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。

リーバイス 501 シュリンクトゥフィット リジッド!7つの魅力!の巻

 

ユニクロ セルビッジジーンズの良いところ

カイハラデニム・セルビッジ・チェーンステッチと作り込まれた本格ジーンズ

出典: ユニクロ

ユニクロ セルビッジレギュラーフィットストレートジーンズ」の良いところは、ジーンズ好きも唸らす作り込まれた本格ジーンズだということです。

・ハイブランドでも使われるカイハラデニムを使用。

・作るのに時間と手間のかかるセルビッジデニムと「チェーンステッチ」を採用して、ヴィンテージデニムのようなジーンズに仕上げている。

といったジーンズに対するこだわりが感じられます。

 

価格が安い

それでいて、ユニクロのセルビッジデニムは、税込3,990円とリーズナブルな価格で販売しています。

おそらく他のブランドが同じようなクオリティのものを作ろうとすると価格は数万円にも跳ね上がってしまうことでしょう。

そういった面でもユニクロのセルビッジデニムは、非常にコスパの良いアイテムだと思います。

 

おわりに

以上、「リーバイス 501-0000 シュリンクトゥフィット(STF) リジッド」と「ユニクロ セルビッジレギュラーフィットストレートジーンズ」の比較をしてきました。

どちらも魅力的なジーンズで、正直優劣はつけれません。

僕は気分によって履き替えています♪

 

ファーストウォッシュを終えたばかりなので、ジーンズの醍醐味である経年変化もこれから楽しめそうです。

 

それぞれの色落ち具合も追ってレポートできたらなと思っています。

 

ケンケン
デニム好きならどちらもおさえておいて損はないと思うよ
デニム初心者から上級者まで満足できそうニャ
ノラじろう

 

おしまい 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ケンケン

今までに飲んだことのない美味しいコーヒーが飲みたい! 究極の味、「伝説のブルースコーヒー」を探しています。 趣味が高じてコーヒーインストラクター 2級の資格を取得! コーヒーの他に、ファッション、ガジェットなどメンズのライフスタイルを中心にお役立ち情報をお届けします。

-ウェア, ファッション
-,