コーヒー コーヒーの知識

ネルドリップ コーヒーフィルターの交換時期・交換方法・保管方法は?の巻

 

コーヒーをペーパードリップで淹れていましたが、去年からネルドリップに切り替えました。

ペーパーフィルターで淹れるコーヒーよりも、コーヒーオイルがダイレクトに抽出できるため、コーヒー豆本来の味や香りが楽しめます。

僕は、ネルドリップの中でもポピュラーなHARIO (ハリオ) から販売されている「ネルドリップ ウッドネック コーヒードリップ 1~2人用 DPW-1」を使っています。

 

 

ペーパーフィルターと違って、ネルフィルターは何度も洗って使えるところもエコで良いですよね。

 

しかし、ネルフィルターにも寿命があり、永遠に同じものを使い続けることはできません。

 

ネルフィルターの寿命が過ぎても、使い続けているとコーヒーに雑味が出たりと味に影響も及ぼします。

美味しいコーヒーを飲み続けるには、ネルフィルターの定期的な交換や手入れが重要になってきます。

 

そこで、ネルフィルターの交換時期・交換方法・保管方法などについて解説していきたいと思います。

 

ケンケン
ネルフィルターを扱う上で管理は重要だよね
早速新しいネルフィルターに交換していくニャ
ノラじろう

 

ネルフィルターの交換時期は?寿命はどのくらい?

まずは、ネルフィルターの交換時期について解説します。

ネルフィルターは、一般的に毎日使って2ヶ月に1回、50〜60回の使用で交換するのが目安とされています。

 

しかし、使用頻度や使い方によっても変わってくるので、一概に期限や使用回数だけで判断できるものでもありません。

 

そのため、ネルフィルターの交換時期は自分の目で見極める必要があります。

 

交換の見極めポイントは2つ。

ポイント

・ネルフィルターの内側(生地の起毛している方)が毛羽立ってきた。

・コーヒーの抽出速度が遅くなった。

 

これらの症状が出てきたら交換のサインです。

順番に詳しく解説します。

 

ネルフィルターの内側(生地の起毛している方)が毛羽立ってきた

ネルフィルターを使い続けると、生地の内側(起毛している方)が毛羽立ってきます。

 

新品のネルフィルターは毛が綺麗に整っています。

 

使い込んだネルフィルターと新品のネルフィルターを比較するとこんな感じ!

[左 使い込んだネルフィルター 右 新品のネルフィルター]

使い込んだネルフィルターの方が、毛羽立って荒くなっています。

 

ここまで毛羽立ってくるとネルフィルタ-の寿命と言って良いでしょう。

 

コーヒーの抽出速度が遅くなった

また、ネルフィルターを使い込んでいくと目詰まりを起こしてコーヒーの抽出速度が遅くなっていきます。

「コーヒーの抽出速度が遅くなってきたな」と感じたら、交換のサインです。

 

抽出速度が遅くなると、えぐみや雑味が出るようになってきます。

また、目詰まりを起こしているので、コーヒー豆本来の香りや味がうまく抽出できないようになります。

 

コーヒーの味にも影響してくるので、コーヒーの抽出速度が遅くなってきたらネルフィルターを交換しましょう。

 

ネルフィルターの交換方法

次に、ネルフィルターの交換方法について解説していきます。

 

新しいネルフィルターを用意する

まずは、新しいネルフィルターを用意します。

僕は、HARIO (ハリオ) の「ネルドリップ ウッドネック コーヒードリップ 1~2人用 DPW-1」を使っているので、専用のネルフィルター「ハリオ ウッドネック 1~2人用 ろか布 3枚セット FD-1」を用意しました。

 

ネルフィルターを煮沸する

新品のネルフィルターは、糊が付着しているので、15分ほど煮沸して糊を落としていきます。

洗剤や漂白剤で落とすのだけは厳禁です。

ネルに洗剤や漂白剤の匂いが付着してしまい、コーヒーの味に影響してしまいます。

必ず、煮沸して糊を落とすようにしましょう。

 

このとき、お湯で煮沸するだけでも問題ありませんが、できればコーヒーカスと一緒に煮沸してあげて下さい。

コーヒーカスと一緒に煮沸することで、ネルにコーヒーの香りを馴染ませることができます。

 

ネルフィルターを15分煮沸したら、水道水で洗います。このときも洗剤や漂白剤は使わないように!

 

ネルフィルターを洗ったら、ウッドネックに装着して交換完了です。

 

ネルフィルターの保管方法

最後に、ネルフィルターの保管方法について解説していきます。

ネルフィルターの保管方法は、【一般的に行われている王道編】【簡単に手入れできるお手軽編】の2つを紹介します。

 

【王道編】水洗い・煮沸・冷蔵保管

まずは、【一般的に行われている王道編】から紹介します。

 

ネルフィルターの使用後、水道水でコーヒー粉を洗い落としてあげます。もちろん洗剤や漂白剤の使用は厳禁!

 

その後、5〜10分ほど煮沸します。

煮沸することで、ネルフィルターの殺菌やコーヒー成分を適度に落としてくれる効果があります。

 

煮沸後は、密封できる容器で水に浸して、冷蔵庫に保管します。

 

冷蔵庫での保存時は、殺菌の繁殖を防ぐために、3日に1度は水を交換すること!

夏場は、毎日水を換えてあげるのが理想です。

 

【お手軽編】水洗い・冷凍保管

と、王道編は少々ネルフィルターの管理に手間がかかります。

そこで、もう少し【簡単に手入れできるお手軽編】も紹介します。

 

まず、ネルフィルターの使用後、水道水でコーヒー粉を洗い落としてあげます。ここまでは、王道編と同じです。

 

次に、ジップロックなどの密封できるものにネルフィルターを入れて、冷凍庫に保管します。

これだけです。

使うときは、水やお湯で解凍します。

 

冷凍保管は、菌が繁殖しないので、煮沸する必要がありません。

また、水を定期的に変える必要がないため手間がかからず、扱いやすいです。

(ただし、2、3週間使わない場合は冷凍庫の匂いが移らないよう水で洗ったり、煮沸した方が良いです。)

 

おわりに

以上、ネルフィルターの交換時期・交換方法・保管方法について解説してきました。

ネルフィルターの交換や手入れを怠ると、コーヒー豆本来のポテンシャルが十分に引き出せず、美味しいコーヒーが抽出できません

それなりに、コーヒーにこだわりある人たちがネルドリップをしていると思うので、味の品質を保つためにも、ネルフィルターの管理を心がけましょう。

 

ケンケン
ネルフィルターも交換したことだし、美味しいコーヒーを淹れるぞー!
手間をかけてこそ、美味しい一杯ができるニャ
ノラじろう

 

おしまい 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ケンケン

今までに飲んだことのない美味しいコーヒーが飲みたい! 究極の味、「伝説のブルースコーヒー」を探しています。 趣味が高じてコーヒーインストラクター 2級の資格を取得! コーヒーの他に、ファッション、ガジェットなどメンズのライフスタイルを中心にお役立ち情報をお届けします。

-コーヒー, コーヒーの知識
-